まいにち焼き海苔でごはんが食べたい

まいのり。欲望垂れ流しブログです。文章を書く練習をしています。

春から営業という生物になる人向け~今のうちに出来る事編~

こんばんは。焼海苔まさしです。

もう3月ですね。

来月から新社会人でソワソワしている人もたくさん居るでしょう。

そんな今何をすればいいのかソワソワしている人々へ向けて、

今のうちに読んでおくべき自己啓発本を紹介しようと思います。

 

 

 

 

あ、ちょっとまった。まず自己啓発本の選び方から入りましょう。

(本当に新卒向けに書いてるので、歴戦の士は気にしないでください)

 

選び方ですが、なるべく現存する大手企業の初代社長の本を探しましょう。

その理由についてですが、幾つか挙げられます。

 

①読んだだけで話のネタになる

営業マンは自己啓発本が大好きです。

先輩や取引先の人から話を振られたときに「それ読みましたよ!」というだけで好印象です。

 

②各大企業の創業者のマインドを覗ける

今はまだ意図なんかはさっぱりかもしれません。

しかしぼんやりとでも思い浮かべてながら業務に向かえば、

なんとなくピンとくることもあります。

 

簡単に述べてこの2点が理由です。

その他のベンチャー企業の社長が書いたような自己啓発本は、もっと後からで大丈夫です。

それにそいういう人たちの書く文章は刺激が強すぎて、社会経験がない人にとっては却って毒になってしまう可能性があります。

ですので、とりあえずは伝説みたいな人の本にしましょう。

 

 

次に使い方についてです。

物には正しい使用方法というのがありますからね。

それに自己啓発本には取り扱い説明書が付属しませんので、

簡単に使い方を説明しておきましょう。

 

まず最初に”読む”ことです。

いや別にバカにしている訳じゃあありません。

至って大マジです。でも本当に買うだけ買って読まない人もいますので、読むことが大切です。

次に、気に入った部分を何度も読むことです

一瞬でも何か気になる部分があったのであれば、それだけでその本の元を取ったと言っても過言ではありません。

ただ、人間は忘れる生き物です。

気に入った部分は何度でも読み返しましょう。

 

とりあえず選び方と使い方については以上です。

ではやっと本題の読んでおくべき本を二冊だけ紹介します。

 

道をひらく

著:松下幸之助

(ほんとはアフィ貼りたい)

 

やっぱり天下の松下幸之助です。

これ一冊で上司が言いたいことが大体載ってます。

というか、たかが1~2年先輩な半端モンの説教を1時間受けるなら、

この本を30分読むほうがタメになります。

別に私はパナソニック信者ではありませんが、この本と松下幸之助については本気で反論は一つもありません。

もしも、この本に書いてあることを頭に叩き込んで仕事に臨むのであれば、

間違いなくあなたは同期とは全く違った次元で仕事が出来ます。

 

 

孫氏

著:孫武

(やっぱりアフィはりたい)

 

ギャグでもなんでもありません。大真面目です。

正直な話、全ての自己啓発本は孫氏のパクりと言っても過言でもありません。

いや、本気です。真面目に言ってます。

国の運営と会社の経営は非常によく似ています。

というか国の縮図は会社です。

そして会社の戦争とはビジネスです。

それならば兵法もうまく転用すれば経営に十分通用します。

もしもあなたが挫折することなく読み終えたなら、

間違いなくあなたは将校としての一歩を踏み出しています。

 

 

以上この二冊です。

そんなにたくさん読む方ではないですし、新しい本もあまり買いませんが、

そんな私が本気でよかったと思い、今でも読み返すのはこの二冊です。

本がそこまで得意では無い私が読み返すくらいの物です。

ぜひとも一度手に取ってみて下さい。

絶対に後悔はさせません。

なんとか落ち着きました

こんばんは。焼海苔まさしです。

誠に申し訳がございません。

毎日1記事とか言うておきながらのこのザマです。

 

言い訳を述べるとですね・・・

プライベートでトラブルがあったのと、アムウェイ勧誘に対抗していたのです。

私生活のトラブルが8割ですが、ひとまず落ち着きました。

アムウェイは瞬殺で抜け出したので無事です。

 

とにかく色々な記事のネタはできました。

そして、今後のブログの方向性を見出したような気がします。

 

そして、自分発信のコンテンツの着地点までも見えてきました。

その為にちょっと更新頻度は落ちるかもしれません。

これからは書く事ではなく、記事の精度に注力したいと思います。

 

ほんまこれからめっちゃ意識高い記事書きまくるからまってておくんなまし。

 

とりあえず本日はこのくらいで失礼いたします。

すいません。無理です。※読まなくて良いです※

こんばんは。焼海苔まさしです。

 

すいません。今日はマジで記事書けそうにないです。

会社の決起会があって、ガチンコ泥酔状態です。

 

なので、明日は2記事書きます。

ビジネスにおけるホウレンソウですね。

コレ大事です。

 

あかんホンマにゲロ吐きながら帰ってきたんですよ。

というわけで寝ます。

 

誠に申し訳がございません。

 

まさし

鉄人ビジネスマンに成るための初歩

こんばんは。焼海苔まさしです。

今日は私燃えています。メラメラに燃えています。

というのも、本気で生活がヒリついているのです。

というわけで、今後の自分を戒める為にも鉄人ビジネスマンのマインドについて書いていこうと思います。

 

まず働く理由とはなんでしょうか?

社会奉仕?充足感?やりがい?自己実現

 

そんなものは全てマヤカシです

 

働くということはお金を稼ぐということのみです。

ここは決してブレてはいけません。

ここがブレると自分が何のために働いてるか解らなくなっていきます。

そこで、いろんな迷走を始める訳です。

 

皆さんは誰の為でもなく、自分のお金の為に働いているのです。

 

この段階でなんのために働いているかの基盤は完成しました。

次のステップに移りましょう。

 

お金とは何か

 

そうです。人類が恋焦がれて仕方のない”お金”コレっていったい何?

信用の上に成り立つ物?とにかく持っていればエラい?力?

色々な意見があると思いますが、端的に申し上げると

 

なんだかよくわからないけど半端じゃない力を持つもの

 

です。正直人類の手に負えるような存在ではありません。

超危険です。取り扱いに免許がいるレベルです。

 

よくよく考えてみてください。

お金さえあれば人を殺害することも可能です。

お金さえあれば貧困を救うこともできます。

お金さえあれば絶滅危惧種も保護できます。

お金さえあれば隣国を地図から消すことも可能です。

本当に現状で不可能なのは死者の蘇生くらいじゃないですか?

取り扱いを間違えると己すらも葬り去る可能性を秘めている物を血眼になって集めている訳ですね。

 

なんかめっちゃやばくないですか?人間。

 

そうです。人間とは罪深く欲深く危険な存在なのです。

我々は互いに互いを甘く見過ぎています。人間はホンマ危ないやつなんです。

 

・働くということはお金を稼ぐ為

・お金は超危ないやつ

ここまでは大丈夫ですね。

それでは次のステップに行きましょう。

どうしてそんなにもお金を集めるのかですね。

こちらも至ってシンプルです。

 

願いです

 

お金を使って手に入れることが出来る物は魅力的なものばかりです。

こんな服が欲しい。こんな車に乗りたい。あんな地位が欲しい。おいしい物食べたい。

全ては願いにより動かされています。

この願いがどれだけ強いかで働きとお金に影響を及ぼします。

 

願い→労働→収入

 

ここをきちんとすべて理解した瞬間から、あなたは目標に向かって走りだします。

願いが弱めであれば、それなりの労働をし、それなりの収入を得て満足します。

しかし、鉄人ビジネスマンは誰よりも願いが強いため、それに向かって走るスピードは半端ではありません。

 

これが欲深い人間を鉄人ビジネスマンたらしめる根源です。

アンドリューカーネギーというえらいおじさんは言いました。

 

「強烈な願望を抱いた心は、心の中から恐れや疑いや。自分で課した限界を取り除く」

 

強烈な願いです。

強烈な願い、つまり強烈な欲望の前には何も恐れるものはないのです。

人類は皆平等です。賢いだのアホだのというのはほんの誤差程度です。

生を受け、自我が芽生えた段階で心に宿す願いの強さが人生を決めます。

 

もしも今この記事に目を通している方がいらっしゃるのであれば、私は強く説きたい。

今からでも遅くはありません。己の欲望、願いは何なのかを考えてみてください。

それが解ればあなたは明日から鉄人ビジネスマンです。

 

もっと、もっと強く願いましょう。

欲望に正直になりましょう。

あなたは人間です。きっと叶うでしょう。

現状その日暮らしの私が描く未来予想図

こんばんは。焼海苔まさしです。

今回はお題ってやつにのっとって記事を書いてみようと思います。

現状がガチンコその日暮らしの私にとっては、いささか厳しすぎる内容ですが、

下唇を噛みしめながらキーボードを叩こうと思います。

 

ひとまず、今私が置かれている現状を整理してみます。

未来を予想しようにも、現状を把握する必要がありますからね。

 

・来月から会社の新規事業立ち上げ

・同棲中

・家賃がしんどい

・貯金がない

・来月のカードの引き落としに耐えれるか心配

・スーパー転職マン

・体重の増加が著しい

・ラーメン食べたい

 

ざっとこんな感じですね。

ええ、わかっています。悲壮感はマシマシです。

とにかくボンビーなんですよね。お金ないないないマンです。

 

あ、やばい今書いてて未来が想像できない。

明日も見えない。

 

 

しかし、私は人類です。生かされている以上は生きなければなりません。

前向きな話をしましょう。

現状で目下の目標は新規事業の立ち上げを成功させることです。

そして部下を構成し、今の会社で上のポストを狙いに行くことですかね。

具体的に言うとこれくらいです。

 

あと目下の目標といえば、ブログなどを通じて自分が提供するコンテンツを作ることですね。

こっちのほうが私にとっては重要です。

なにより、こうして毎日記事を書いていて思いましたが、クライアントの希望する記事を提供するよりも、

どんな記事が読まれてどんな記事が面白いのかを考える方が自分には合ってるのだと思いました。

やっぱり仕事は面白くなければいけません。

面白いと思うからこそ妥協はしなくなりますし、熱意も仕事に宿ります。

 

ただの根性論じゃねーか!

 

そう思われるのは仕方がありません。

所詮人間はこの地上に生命を得た瞬間から怠惰な生き物です。

根性とか楽しさでコントロールが必要なもんです。

 

さてこれが私の現状と目下の目標です。

お題はその先の未来ですね。

TRUE ENDのほうでいいんですかね?

とりあえず前向きなお題なんで前向きな未来予想を立てましょうか。

 

そりゃもちろん自分のコンテンツを柱として、広告運用やマーケティングで企業することです!!!!!!

 

えへへ。自分の城を持ちたいなあ・・・

 

正直あんまり今の会社に長居するつもりが無いので、そっちの目標はあんまり考えてません。

新規事業ですし、うまい事行けば部長くらいのポストは握れたらいいなあ程度です。

 

「は?部長?何ナメたこといってんの?」

 

いやそのお気持ちは大いに理解できます。

しかし新規事業の立ち上げでスターティングメンバーは社長と専務と私です。

滑らせるつもりもありませんし、部長クラスの動きを見せるつもりです。

その上成功さえすればおのずと部長は私のもんです。

 

これが私の未来予想図(アナザース〇イ的なアレ)

 

 

 

てかこの話題別にマイフューチャーだけじゃなく、

私の考えるこんな未来でもよかったんですよね。

リトライできたらそっちでリトライします。

 

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

どうして経営者は神頼みに本気なのか

こんばんは。焼海苔まさしです。

本日もやってまいりましたブログの時間だコノヤロウ。

なんとなく文章を書くコツを掴んできたような気がします。

ということで、本日は経営者と神さまについて書いてみようと思います。

 

皆様一度考えてみたことはあるんじゃないでしょうか?

「経営者なのに神頼みって大丈夫なの?」

とか

「儲かるかどうかなんてあなたの裁量じゃないの・・・?」

とか・・・・

 

その気持ち非常に良くわかります。

経営者たるもの、目の前で脱糞されようが眉一つ動かしてはならないもの。

しかし、その経営者がどうして神さまに縋るのでしょうか?

 

答えは簡単です。

経営者だからこそ神にしか縋ることができないのです。

 

は?え?どういういみ??

 

冷静に考えてみてください。

目の前で脱糞されようが眉一つ動かしてはいけないような生物ですよ。

社員に泣き言なんて決して吐けないわけです。というか許されません。

もし、あなたの会社の社長がヒラであるあなたに「先月支払い立て込んでて厳しかってん」

なんて吐くようであれば、今すぐ辞表を紙ヒコーキにしてぶつけるべきです。

あなたが忠義を誓い、忠誠を尽くすべき生物ではありません。

 

本当に経営者は孤独な生物なのです。

弱音を吐くことも、気を許してバカ話できる人間さえも居ないのです。

 

経営者「いや、わしにも酒飲んでバカ話できる友達くらいおるわ」

 

いや、そのくらいはいるかもしれません。

しかし、そのバカ話できる人間に経営方針を相談しますか?

間違いなく壁は一枚やそこらではない数を隔てているはずです。

経営者の方は本当に心底信じ切って接しているのかもう一度考えて下さい。

 

少し話が脱線しましたね。経営者と神さまについての話に戻しましょう。

経営者が神さまにお願いする理由は他にもあります。

例を立てて説明してみましょうか。

 

例えば、あなたはようやく1から10までの仕事を出来るようになったばかりの社員だとします。

ようやくあなたは初めて自分の案件を持たされる訳です。

そこであなたはやる気に満ち溢れ、全身全霊で仕事を完結させようとします。

いろいろな苦労もなんとか乗り越え、ようやく提出の手前です。

 

「ミスが無いかはモニターに穴が開くほど確認したし、きっと大丈夫」

 

恐らくあなたはこのタイミングで神さまに祈ると思います。

い、いやあなたがよっぽどのリアリストならそれはそれでいいです。

ただ、原理はまんまこれです。

 

経営者の仕事に「たぶん」「おそらく」「きっと」「いける気がする」はあってはいけません。

つまり、人事を尽くして天命を待つ。

経営者の仕事はすべてコレでなければなりません。

全身全霊をかけてあり得るリスクを排除し、安定した利益を生産する。

これこそが生産階級の仕事です。

 

これが、なぜ経営者が神さまにお願いをするのかという理由です。

これで毎年恵比寿さんが大盛況する理由が解ったと思われます。

一年間人事を尽くして天命を待ちまくった訳です。

そりゃ一年に一回くらい盛大に神頼みしたくもなります。

もしも、あなたの会社が社長との距離が近しかったり、

あなた自身が社長と近しい存在だった場合。

あなた自身が恵比寿さんの参拝に同席することもあるかと思われます。

その際はあなたも全身全霊を込めて今後の繁盛を願いましょう。

 

 

 

 

ここからはクソ蛇足です。

というかほとんどが愚痴です。

お願いですから文章能力の査定に反映しないでください・・・

 

 

 

 

 

 

零細の工場で特に職人上がりの経営者現場に出すぎ問題!!!!

 

いやマジでほんまに・・・・

そのあたりの人たちは、自分が手掛けなければ商品にならないと思い込み過ぎています。

自分の仕事は経営だということを分かっておらず、自分がしなければと背負い込み過ぎている経営者が多すぎます。

現場に出る事なんてもっての外。事務作業すらも時間が勿体ない。

 

ええですか?あなたの仕事はなんですか?

 

現場の作業員のレベルに合わせた仕事を限界まであてがうことだボケナス!!!!

 

技術的に自分しか出来ない仕事?結構けっこー。

それならば趣味の範囲でやるべきですね???

寝る暇も惜しんで実務に取り組むのは実にバカげています。

単価が低いというのであれば数を入れるべきです。

社員の技術力スレスレでできる仕事を限界まで入れなさい。

技術も磨けるし研修にはうってつけです。

「ウチはそんな安い仕事はしない」

そのプライドが企業としての成長を妨げています。

製造業は工場の拡大と人員の増員が最も手早い成長です。

クオリティの事を言うのであれば、ある程度成長してから存分に研究してください。

企業を成長させたいというのであれば、過渡期は必要です。

 

もしも中小零細で、高い技術力を保ったまま少数精鋭でいいと割り切るなら。

もしも中小零細で、職人ならではの厳しい教育で一人二人の職人が生まれればいいと割り切るのであれば。

もしも中小零細で、これ以上の拡大は望まないし、この規模でいいと割り切るなら。

それであれば、全く問題はありません。

 

とにかく私が一番何が言いたいのかというと、

 

まともな経営方針を固めてその通りに行動しろボケナス!!!!

 

ということです

 

色々な職を経験したからこそ今の自分が言えること~建築職人編~

こんばんは。焼海苔まさしです。

今日もやってまいりましたブログの時間です。

クソ飽き性な自分にしては、なんとか継続できている気がします。

そこで今日は自分の経験を踏まえて、建築職人について考えてみます。

 

経験その1 軽天屋(石膏ボード貼ったり、下地を組んだりします)

まず、現場仕事ってどういうイメージでしょう?

おそらくは・・・・

 

・ドブラック

・3K

・ヤンキーみたいなのしかいない

・知的生命体が少ない

・勉強しなかった奴らの末路

・とにかくしんどい

・ビンボー

 

等々が先行するでしょう。

ところがどっこいバットしかしハウエバー。

その通りです!!!

擁護するつもりもなにもありませんし、事実です。

しかし上記の中でも一つだけ間違いがあります。

 

賃金です。

 

賃金だけは本当に良かった。

私のいた会社では法律ギリギリの節税もやってくれていて、

詳細は申せませんが手取りで26万は手堅かったです。

 

そんなクソしんどいけどお金は大変良い建築職人。

実際に他職も経験した私だからこそ言えるメリットも沢山あります。

 

①終業がなんだかんだで早い

 基本的に建築職人は早く帰りたがりのサボリ屋さんです。

 現場自体も遅くまでやってると苦情も来ますし、基本的には6時には現場を出ます。

 

②休みが取りやすい

 職人さんは基本的に日給月給で、出れば出ただけお金を稼げます。

 ですので、出なければお金がつかないだけのこと。

 結構簡単に休みの取得を許してくれます。

 

③体がめっちゃ鍛えられる

 現場仕事なので当たり前ですが、ちょっと自分が強くなった気がします。

 休日に電車に乗ってもパラノイアおじさん程度ではビビらなくなります。

 (親方や同僚のほうが数百倍怖いので麻痺しているだけかもしれません

 あと、基本屋外で働くのでメンタルが健康になります。

 太陽光を浴びて体を動かすので気分は爽快です。

 

④簡単なリフォームならできるようになる

 私の場合は軽天屋という内装をメインに施工する職種でした。

 ですので、今でも下地とボードくらいなら貼れます。

 実際に別の会社に勤めたときも事務所をリフォームしました。

 

おおよそこんな具合ですね。

事務職や営業をやってきた自分としてはとても新鮮でした。

というより、体を動かすことの大切さを学んだことが大きいです。

元気に職人やってると気分も爽やかなんですよね。

汗水たらして働いて夕日を見ながら帰るのも大好きでした。

 

そんな職人さんですが、どうして離れたのでしょう?

それはデメリットの方でお伝えいたします。

それではいってみよー。

 

建築職人 ~軽天屋デメリット編~

 

①親方も同僚も含め基本ヤンキーしかいない

 マジでヤンキーばっかりです。ツッパリばっかり。

 ですので、怒られるときは本当に恐ろしいです。

 もちろん場合によっては拳も飛びます

 そしてもちろんパワハラなんて言葉は存在しません。

 全身全霊を込めてあなたに向き合ってくれます。

 

②朝が早すぎる

 マジで早い。

 大体現場の始業は午前8時なんですが、少し遠い現場だと5時起きはザラです。

 

③体調管理がシビア

 例えば内勤や、営業などであれば多少の体調不良なら出勤してしまいますよね。

 ところがどっこい職人はそうはいきません。

 風邪を引いた状態で現場仕事は本当にキツいです。

 微熱でもまともに動けません。

 

④収入にムラがある

 日給月給ということは、休みは給料がない日です。

 インフルエンザでも患ってしまえば、その月はスズメの涙のようなお給料に・・・

 

⑤夏が地獄

 本当にこれはどうしようも無い。

 空調服といういかにも涼しそうな物がありますが、実物はただの扇風機服です。

 ゼネコン側も色々対策はしてくれてはいますが、労働も伴って本気で暑いです。

 

⑥道具が自腹

 すべてという訳ではありませんが、基本的に壊れたら自腹です。

 スケールと呼ばれる巻き尺、これがマジで切れるんですよ。

 しかも仕事で使うレベルの物ですから、結構高い。

 まともなスケールを買おうと思ったら4000円は必要な物です。

 それが・・・そいつがぶっちんぶっちん切れるんですよ・・・・

 多い月では2個買ったりします。

 スケールもっと安けりゃなあ・・・

 

ざっとこんなもんです。

細かい愚痴を含めたら書ききれないレベルですが、明確なデメリットはこのくらいでしょうか。

私は上司(親方ではない)のパワハラが原因なのと、収入が安定しないことにより退職しました。

しかし、上司のパワハラも本当のクズ野郎で無ければ、その瞬間怖いだけで基本的には後輩思いの人たちばかりです。

実際親方も子方思いの熱い人でしたし、直接の暴力は振られたこともなかったです。

私の場合は本当に運がなかったのと、ちゃんと親方にすべて報告して相談していれば、今でも職人をやっていたかもしれません。

本当にあの時私を追い込んだクソ野郎にはいつか仕返しをしたいなと思っています。

おぼえとけよ・・・・マジで・・・・・・・・